秋田県心身障害者コロニー 白光園
|
![]() |
所在地 〒018-0602 秋田県由利郡西目町出戸字孫七山3-2 TEL.0184-33-2255(代表) 0184-33-4534(白光園直通) FAX.0184-33-2044 施設長 佐々木建夫 定員500名 白光園(100名)は、おおむね50歳未満の知的障害の重い方々を対象としており、コロニーの中では若年者施設と位置付けられます。白光園の取り組み体験ハウスなど地域社会での生活や作業体験を通して社会性を育み、自立に向けた社会適応能力の向上に努めていきます。 |
●施設長からの一言● |
実際には、《セラピー》というより“交流”を目的とした訳ですが、当施設の地域との地理的距離もあり、また、普通の社会生活との距離もあります。施設という中で数年数十年を過ごす人の心の乾きを思う時、動物のもつ温もり・息遣いや触れあうことによる心の潤い・やすらぎは大きいものではないかと期待しておりました。 実際に交流時の利用者の瞳のきらめき、たえまない興味や関心の声、全盲の方の全幅の信頼を寄せた穏やか満ちたりた表情、毎日のようにトラブルの絶えない人のとろけるような笑顔、普段、言葉のない人の声が聞かれたり……どの場面も“信頼と希望”のあふれるもので、見送りの際の利用者の「めんけなぁ、また来えばいいな」の言葉がすべてを語っていたのではないかと思われます。 秋田チームの方々には、事前の打ち合わせ・来訪時の衛生管理・交流の進行・事後の清掃に至るまで、細部にわたりご配慮いただき頭の下がる思いでした。これを機に二度三度と継続的な交流を重ね、ゆくゆくは行動障害などの方々のためにもアニマル・セラピーとして役立てて行けるよう私共としましても勉強させていただきたいと思います。 この度は本当にありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
指導部長(兼)企画調整課長 近藤英夫さんです。 |
総務部長(兼)総務課長 伊藤 繁さんです。 |
白光指導課課長 伊藤洋子さんです。 一緒に参加して下さいました。 |
白光指導課こすもす寮 斉藤晴代さんです。 CAPP活動を直接担当 されている方です。 |
白光園でのひととき
|
1年半ぶりに訪問させていただきました。駐車場に到着後、「ネコちゃん来てる?」と言いながらお迎えにきてくれました。とてもにぎやかな楽しい時間を過ごしました。 |